Googleマイビジネス【ウェブサイト】機能でできること

Googleマイビジネス【ウェブサイト】機能でできること

みなさんは自店舗のホームページをお持ちですか?
ホームページ持っていないから作りたいとは思うけど・・・

  • ホームページ作るのは大変そう
  • 時間も費用もかけたくないんだよなぁ

と思っている方も多いはずです。
ここでは無料で簡単にホームページを作成できるGoogleマイビジネスの「ウェブサイト」についてご紹介します。

「ウェブサイト」機能とは

実はGoogleマイビジネスにある「ウェブサイト」は、無料で簡単にモバイル端末にも対応したホームページを作成することができてしまうんです。

下の画像はGoogleマイビジネスでウェブサイトを作った際のページです。

ウェブサイト

  • メリット
    この機能の最大のメリットは手軽さにあります。テンプレートが用意されているので基本的なページ構成は自動で作成してくれ、ウェブサイト作成についての知識がない人でも簡単に作成することができます。
    また、デザインや細かい仕様についてはあなたのお好みで編集することができます。さらにGoogleマイビジネスと連動しているため、電話番号が変わったり、営業日が変わったりした場合でもGoogleマイビジネスの管理者画面で情報を変えることでホームページ上にも自動的に反映され、わざわざ変更する手間がかかりません。 
  • デメリット
    デメリットは編集できる部分には上限があることです。
    あくまでGoogleが無料で提供している機能なので、編集できる部分に上限があります。
    よりデザイン性が高く、様々な機能を兼ね備えた独自性の高いホームページを作成したい場合には向かないかもしれません。
    また、情報量が少なく1ページしか作れないので、SEO(ユーザーが検索したときに上位表示されること)は見込めません。ホームページを使って集客を考えている場合も別途しっかりとしたホームページを作る必要があります。

smart MEO

smart MEO

ウェブサイトの作成方法

  1. まずはGoogleマイビジネスに登録し、Googleマイビジネスの管理者画面を開きます。
    ※権限が「サイト管理者」の場合はウェブサイト機能が表示されません。
  2. Googleマイビジネスの管理者画面にある左側のメニューの「ウェブサイト」をクリックします。すると下のような画面になります。

ウェブサイトの作成方法

既にGoogleマイビジネスに登録された情報が、テンプレートに埋め込まれたウェブサイトに表示されますので、このままでいい場合は右上の青い公開ボタンをクリックして公開しましょう。既に作られているウェブサイトに編集を加えたいときは編集することができますので、下の「ウェブサイトの編集方法」をご覧ください。

ウェブサイトの基本的な編集方法

編集したい場合は「ウェブサイト」の左側にあるメニュー「テーマ」「編集」「写真」「その他」からそれぞれ設定をします。

テーマ

「テーマ」ではデザインを変えることができます。

管理者画面の「ウェブサイト」の中にあるメニューの下図青枠で囲った「テーマ」をクリックすると、下図のようにデザインのテンプレートが表示されますので、お好きなものを選んで、上の✔をクリックします。

ウェブサイト テーマ

編集

編集ではメインボタンとテキストを編集することができます。

メインボタン

メインボタン

メインボタンとは上図の青枠で囲ったところです。
メインボタンの機能を編集したいときは、「ウェブサイト」のメニューの「編集」をクリックすると下のような画面が表示されますので、青枠で囲まれた▼をクリックして他の機能を表示させ、変えたい機能を選択しましょう。

それぞれの機能についての詳細はボタンの機能の下に下線部のように表示されます。

ウェブサイト メインボタン②

メインボタンはあなたのビジネスが会社なら左の6つの機能から、飲食店や整体などの店舗なら右の8つの機能から選ぶことができます。

ウェブサイト メインボタンの種類

「席を予約」と「メニューを見る」を選択した場合はリンク先のURLを登録する必要があります。Googleマイビジネスで登録したURLが表示されていますので、変更したい場合は情報を入力し直しましょう。

 

テキスト
テキストは①ヘッドライン、②説明、③概要の見出し、④概要の本文の4項目を編集することができます。

①ヘッドライン
ヘッドラインはウェブサイトの題名です。
下図の左側で編集すると右側の青枠のところに反映されます。
会社名や店舗名を登録するとよいでしょう。

②説明
説明はあなたのサービスがどのようなものなのかを端的に表したものです。
デフォルトで業種、カテゴリーが登録されています。
下図の点線の青枠が説明部分に該当します。

 

説明が表示される場所

③概要の見出し
「概要の見出し」はあなたのビジネスの概要を説明する文のタイトルのようなものです。

④概要の本文
「概要の本文」ではあなたのビジネスについて自由に記載することができます。
太文字、斜体、下線、URLの追加、箇所書き機能が利用できますので、機能を利用してあなたのビジネスの魅力が伝わる文を書きましょう。

概要の見出しと本文

写真

「写真」ではウェブサイトに写真を追加することができます。
「ウェブサイト」の「写真」をクリックすると以下の画面が表示されます。

パソコンから写真を選択

青枠で囲まれた「パソコンから写真を選択」で画像を選ぶか、点線で囲まれたところに画像をドラッグすると画像がアップロードされて、ウェブサイトのギャラリーに追加されます。

ウェブサイトのギャラリー

ウェブサイトのギャラリーに表示される画像は「写真」と紐づいています。

追加した写真を消したい場合は管理者画面の左のメニューの「写真」から消します。

写真

メニューの「写真」をクリックすると画像が一覧で表示されますので、消したい画像をクリックして拡大させます。

削除したい画像を表示

右上のごみ箱マークをクリックすると消去できます。

その他

その他では公開の設定、Google が紹介する顧客を呼び込むためのヒントの閲覧、言語設定ができます。

その他メニューに表示されるもの

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です