マップ検索対策として、最近よく耳にすることの多い「MEO」ですが、
「うちでもMEO対策はやったほうがいいのか?」
「どんな業種が向いているのか?」
「自社の商品やサービスにも適用できるのか?」
などの疑問を持つ方も多いかもしれません。
実は、MEO対策の強みを生かすことができれば、大幅な集客率も期待できるのです。
この記事では、MEOの重要性や向いている業種と向いていない業種をご紹介します。
MEO対策がおすすめの理由
MEOとは、Map Engine Optimization(マップエンジン最適化)の略で、Googleのマップで上位表示する対策方法です。
近年、飲食店や美容院など、実店舗を構えるショップにおいて、MEO対策が重要になってきていると言われています。
MEO検索において上位3位以内に入ると、Googleの検索結果で自然検索より上部に表示される、Googleビジネスプロフィール(現:Googleビジネスプロフィール)のリスト「ローカルパック」という部分に掲載されます。
つまり、SEO対策が施された記事よりも上位に掲載できるため、店舗への直接訪問や問い合わせ、ホームページへの流入増加などが見込めるのです。
また、スマホの普及により、目的の店舗をWebで検索して足を運ぶ人が増えていることも要因の一つです。
MEO対策をすることで、店舗の近くにいる来店見込みの高いユーザーに訴求できるのです。
さらに、Googleマップの特性を生かして、店舗を見つけたユーザーに経路案内で来店してもらったり、SEOより上位表示の難易度が低いというメリットもあります。
このように、MEO対策を施すことには様々なメリットがありますが、詳しくは以下の記事で解説しています。
関連記事:Googleビジネスプロフィールとは?絶対にやるべき5つのメリット
ちなみに、混同されやすい「SEO」との違いは、SEO(Search Engine Optimization 検索エンジン最適化)はウェブサイトに対して行う施策であるのに対し、MEOはGoogleビジネスプロフィールに対して施策を行うことです。
SEOとMEOの違いについては以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事:どちらが効果的?SEOとMEOの違いや関係性について解説!
MEO対策がおすすめの業種の特徴
MEOに向いているとされている業種の特徴は、主に以下のような項目があります。
あてはまる業種であれば、MEO対策の効果が期待できるので、前向きに取り入れることをおすすめします。
エリア+〇〇で検索される
顧客が検索するときに、「エリア+業種」や「エリア+食べ物」など、地域名とキーワードで検索することを「ローカル検索」といいます。
MEO対策を施すと、このローカル検索に強くなり、地域性を生かした発信が可能になります。
例えば、美容院や居酒屋などの飲食店は、「このあたりで良いお店はないかな」と検索されやすいので、MEOに向いている業種と言えます。
また、Googleマップでは検索結果を翻訳してくれる機能が備わっているため、外国人観光客向けのインバウンド対策としても有効です。
実店舗がある
実店舗があることで、お店や施設を検索したユーザーが店舗に来店しやすくなります。
MEO対策を施したとしても、実店舗への誘導がなければ、実際の効果に結び付きにくくなります。
MEOにおいて上位に表示させる店舗や施設は、ユーザーがそのエリア内での直近のポイントを探しているので、実店舗の掲載によって集客率アップにつながるのです。
口コミが集めやすい
お店を探しているユーザーは、アクセスの良さだけでなく口コミも参考に来店します。
Googleビジネスプロフィールには、店舗情報だけでなく口コミも掲載されるので、口コミを集めやすいビジネスほどMEOに向いていると言えるのです。
良い口コミや評判が多くなれば、それを参考にしたユーザーが来店してくれるので、好循環を見込めます。
見込み客のスマホ使用率が高い
MEO対策が重要視されはじめている要因の一つに、スマホ普及率の増加があります。
ターゲットとしている見込み客層のスマホ使用率が高ければ、ローカル検索によって来店が見込めるので、MEO効果も高くなります。
そのため、スマホ所有率が約90%ある、20〜40代(令和2年通信利用同行調査より)をターゲットにしているビジネスであれば、MEO対策は有効と言えます。
地域密着型で対象とするエリアが狭い
ターゲットエリアが狭い業種ほど、MEO対策との相性は良いとされています。
例えば、美容院や病院などは、できるだけ住んでいる場所から近い方が通いやすく、緊急の際にも困りません。
MEOでは、近くにいるユーザーに効率良く情報を発信できるのが特徴です。
そのため、地域密着型ビジネスで、遠方からの来客を視野に入れていないのであれば、MEO対策に向いていると言えます。
MEOが向いている10のおすすめ業種
上記のような特徴にあてはまるビジネスでは、MEO対策によって大きな効果を得られる可能性が高いと言えます。
これを踏まえて、ここからはMEOに向いている具体的な業種を10種類ご紹介します。
飲食店
飲食店は「エリア+食べ物、お店」で検索されやすく、地域住民だけでなく旅行客やビジネスマンなど幅広いターゲットに情報を発信できます。
Googleマップの上位に表示されることで、ユーザーはお店や食べ物を検索後、そのままマップ情報をもとに来店することができます。
また、一般検索結果において店舗ホームページが食べログやぐるなびといったポータルサイトより上位に表示されることは難しいので、エリアに絞った対策を行う方が効果的な場合が多いのです。
美容関係
美容院やサロンなども、「エリア+美容院/〇〇サロン」と検索するユーザーが多いため、MEO対策を行うことでポータルサイトよりも上部に表示されやすくなります。
また、美容院などは定期的に通うことがほとんどなので、ユーザーはサービス内容や料金だけでなくアクセスの良さも重要視します。
そのため、位置情報や経路を示すことのできるMEO対策は有効な手段になります。
さらに、Googleビジネスプロフィールには「投稿機能」があり、キャンペーンやクーポンの発行などが可能です。
付加価値をアピールすることで、より高い集客効果を期待できるのです。
クリニック/病院/歯医者
病院やクリニック、歯医者などは、地域住民に向けた地域密着型のビジネスなので、MEO対策との相性は抜群です。
エリア名とキーワードの合わせ方も、診療科目や診療目的、症状などで設定できるため、MEO対策しやすい業種です。
また、病院を探しているときは、緊急性が高いことが多いので、検索結果の上位に表示された病院が選ばれやすく、MEO対策を行うことは需要になります。
ホテル/旅館/民宿
ホテルや旅館などの宿泊施設は、エリアで検索されることが多く、ユーザーが口コミを参考にすることも多いので、MEO対策に向いている業種です。
Googleビジネスプロフィールの投稿機能を利用すれば、施設の外観や内装も掲載できるため、ユーザーに魅力をアピールしやすいというメリットもあります。
ジム/フィットネス/パーソナル/ヨガ
ジムやフィットネス業においても、ユーザーはエリア名で検索することが多いので、ローカル検索であるMEO向きと言えます。
また、病院と同じく定期的に通うことになるので、ユーザーはアクセスや家からの距離も重要視します。
さらに、ジムやフィットネスを選ぶ際に、施設の内装や設備、トレーナーの人柄など、口コミを参考に選ぶ人も多いので、MEO対策によって上位に表示できればその相乗効果も期待できます。
治療院/マッサージ店
治療院やマッサージなどの施術店も、自宅や職場から通いやすいようにエリア検索される傾向が高いです。
また、Googleビジネスプロフィールの投稿を利用すれば、施設内の外観や内装、施術の様子なども掲載することができ、ユーザーにとっても安心材料になります。
公式サイトへのリンクを設定しておけば、詳しい施術内容や料金設定なども紹介することができます。
塾/教室
塾や教室なども頻繁に通うことが多いので、家や学校からのアクセスがしやすいように、地域に根差した業種になることがほとんどです。
実際の商品が形として見えにくい塾や教室は、口コミなどの評判が集客を左右します。
そのため、これらの教育施設もMEO対策をすることで大きな成果が期待できます。
士業
仕業とは、弁護士事務所や会計事務所、税理士事務所などを経営する業種のことです。
これらの業種もエリアで検索されやすい傾向にあるので、MEO向きと言えます。
また、1件の成約で数十万円~数百万円と利益も高いので、MEO対策の費用対効果を得やすいという利点もあります。
不動産関係
不動産は、地域名や駅名などのエリアで検索されることがほとんどのため、MEOとの相性は良いでしょう。
Googleビジネスプロフィールに、施工事例なども掲載できるので、ユーザーがイメージしやすくなり、集客効果も期待できます。
また、
ウェディング関係
エリア内での検索が主になる結婚式場などのウエディング関係も、MEO向きの業種です。
特に、実際のサービスが目に見えにくい結婚式場では、ユーザーの口コミや外観、内装などの情報が重要になります。
また、不動産と同じく1件の成約で得られる利益も大きいので、高い費用対効果が期待できます。
さらに、結婚式などのブライダル関係は、幸せな気持ちでサービスを受けることが多いので、悪い口コミがつきにくいというメリットもあります。
スマホ修理/物品買取
スマホの普及によって拡大しつつあるスマホ修理や、不要なものを買い取ってくれる物品買取の業種については、ユーザーが緊急性を要している場合が多く、できるだけ近場から探そうとするため、ローカル検索であるMEOに向いています。
スマホは現代人にとって必需品になりつつあるので需要も高く、すぐにMEO対策の効果が出やすいでしょう。
MEO対策の効果が出にくい業種の特徴
上記のような業種は、MEOの効果が出やすいと言えますが、反対にMEOの効果を実感しにくい業種も存在します。
効果が出にくい業種を知っておくことで、他の広告手段に出やすいので確認しておきましょう。
MEOに向いていないとされる業種の特徴をご紹介します。
B to Bがメインの業種
MEO対策において効果が出やすいのは、一般消費者に向けた地域密着型のサービスです。
企業が商品やサービスを購入するときは、エリアはあまり関係なく、料金や内容で判断し、他社との比較を行ったりと、検討する時間も長くなります。
そのため、企業をターゲットにしたビジネスであるB to Bをメインにしているのであれば、MEO対策の恩恵は得にくいでしょう。
また、企業相手では口コミが集まりにくく、そもそも検索数が少ないというデメリットもあります。
実店舗がない
実店舗がなくてもGoogleビジネスプロフィールに登録できますが、位置情報や経路を示せないので、MEOの特性を生かすことができません。
また、たとえ実店舗や事務所を登録していても、そこでメインとなる商品の販売やサービスを提供していないのであれば、来店客が増えることはありません。
ユーザーがグーグルマップで表示される経路をもとに店舗にアクションを起こすことで、MEO対策の効果と言えるので、実際にサービスを提供する実店舗があることは重要なポイントです。
口コミや評価が低いサービス
Googleビジネスプロフィールに登録すると、店舗情報だけでなく口コミなどの評価も表示されます。
これらの口コミはユーザーにとって、重要な判断材料であり、お店やサービスの印象を左右するものになります。
MEO対策を行っても、口コミや評判が著しく低いようであれば、集客効果には結びつきにくいでしょう。
その場合、まずは口コミに対する丁寧な受け答えや、サービス内容の見直しを行い、評判を改善することから始めた方がよいかもしれません。
MEOの枠が出ない
MEO対策による結果が得られるのは、Googleで検索した際にGoogleマップ枠が表示される場合に限ります。
注意すべきは、全てのキーワードでGoogleマップ枠が出るわけではないということです。
もし、指定したいキーワードでGoogleマップ枠が出ないのであれば、MEO対策には適していないと言えます。
そのような場合には、MEOの枠が出るキーワードに変更して、サービスを広げてみるのも一つの手段です。
MEOで上位表示されるアルゴリズム
MEO検索において、上位検索を目指すためには、Googleのアルゴリズムを理解することが大切です。
アルゴリズムとは、検索順位を決めるための仕組みやルールのことを指します。
MEOにおけるローカル検索結果では、主に以下の要素を組み合わせて最適な検索結果が表示されます。
- 関連性
- 距離
- 視認性の高さ
参考:Googleのローカル検索結果のランキングを改善する方法
つまり、MEO対策を強化して検索結果の上位に表示させるためには、直近のユーザーに、最新かつ正確な情報を発信し、口コミなどで知名度を上げることが求められるのです。
そのためには、ユーザーのニーズに一致しやすく商品やサービスの強みを発揮できるキーワード設定や登録基本情報の充実などが重要になります。
ユーザーの検索結果に対して関連性の高いビジネス情報であれば、多少距離があっても近くのビジネス情報よりも上位に表示されやすくなるのです。
また、知名度に直結する口コミや評判を良くするためには、収集した口コミに対し、丁寧なフォローや返信を心がけましょう。
たとえ、マイナスな口コミがついてしまっても、真摯に向き合い、改善しようとすることでネガティブな口コミであったとしても、たとえ悪い口コミがあっても良い印象にすることができます。
その他の詳しいポイントは以下で解説しています。
関連記事:MEO対策とは?集客を上げるための上位表示に欠かせない13の施策
まとめ
スマホが普及し、店舗を探すときもマップ検索が一般的になった現在では、MEO対策が重要視されています。
実店舗の保有や地域密着型のビジネスなどはMEOとの相性も良いので、少しの工夫で大きな費用対効果が期待できます。
MEO検索で、上位表示させるには、情報の充実化や口コミの収集・管理が必要になります。
しかし、自社でのMEO対策が難しかったり、思うような効果が得られない場合は、プロの力を借りるのも一つの手段です。
Googleビジネスプロフィールの機能を機能をフル活用し、集客率アップを目指しましょう。
コメントを残す