ここでは、Googleマイビジネスのサポート機能についてご紹介いたします。
Index
「サポート」とは
Googleマイビジネスの「サポート」とはGoogleマイビジネスの管理画面からアクセスできるGoogleマイビジネス専用の公式窓口です。
Googlegマイビジネス管理画面の左側のサイドメニューにある「サポート」をクリックすると「ヘルプ」というポップアップが表示され、そこから操作することができます。
サポートはGoogleマイビジネスについてわからないことがあるとき、Googleマイビジネス管理画面ではできない操作をしたいとき、Googleマイビジネスについて意見やお願いをしたいときなどに利用します。
サポートでは4つのことができます。
- ヘルプを検索
- コミュニティで質問
- お問い合わせ
- フィードバック
「サポート」機能の使い方
ではひとつずつ詳しくご紹介します。
ヘルプを検索
GoogleマイビジネスにはGoogleマイビジネス ヘルプというGoogleマイビジネスの使い方やルールが記載されていたり、他のユーザーと交流するためのコミュニティがあるGoogleの公式サイトがあります。
サポート機能のヘルプはGoogleマイビジネス ヘルプに掲載されている情報を検索することができる機能です。
検索欄でわからないことに関して検索すると、関連情報が表示されます。表示される情報にはGoogleの公式情報と他のユーザーがコミュニティで質問・回答した内容があります。
よく利用されているヘルプはあらかじめ表示されています。
マーク | 意味 |
![]() |
ヘルプセンターのGoogle公式情報 |
![]() |
コミュニティでのユーザーの質問と回答 |
![]() |
Googleマイビジネスのオーナー確認をする |
「全ての記事を閲覧」をクリックすると、新しいタブでGoogleマイビジネスのヘルプセンターが開かれます。
コミュニティに質問
上記のヘルプを見ても知りたいことがわからないときはコミュニティで質問をすることができます。
コミュニティで質問をするとGoogleマイビジネスに詳しいユーザーが質問に回答してくれます。
「ヘルプコミュニティで質問をする」をクリックすると質問記入フォームが表示されるので必要事項を記入して質問しましょう。
だれでも閲覧できるものですので、個人情報が特定されるような質問は避けるようにしましょう。
ここではGoogleマイビジネスの管理画面から質問する方法をご紹介しましたが、Googleマイビジネス ヘルプサイトからでも質問をすることができます。
コミュニティの利用方法についての詳細は『Googleマイビジネスのガイドラインにないことはコミュニティで聞いてみよう!』をご覧ください。
お問い合わせ
お問い合わせではGoogleマイビジネスサポートチームにお問い合わせすることができます。
先ほどのコミュニティとは違い、Google社員が対応してくれるので実際の操作の依頼や個別のアカウント情報について質問をすることが可能です。
「お問い合わせ」をクリックするとお問い合わせ内容記入フォームが表示されるので必要事項を記入して問い合わせましょう。
フィードバック
フィードバックはGoogleマイビジネスのフィードバックや意見を直接Googleに送信できる機能です。「こういう機能を付けてほしい」「もっとこうしてほしい」といった要望がある場合はフィードバックを送りましょう。
ヘルプの一番下にある「フィードバックを送信」をクリックすると入力フォームが表示されますので、内容を入力して送信しましょう。スクリーンショットも添付することができるので、必要であれば利用してください。
まとめ
いかがでしたか?
Googleマイビジネスを利用していると疑問点や改善してほしいことが出てくると思います。疑問点はサポートのヘルプを見たりコミュニティで質問して、それでも解決できなかったときはGoogleにお問い合わせしましょう。改善点や要望についてはフィードバックを送り、Googleマイビジネスを活用していきましょう。
コメントを残す