店舗集客に欠かせないMEO対策とは?やるべき3つの理由

MEOとは?やるべき3つの理由

みなさん、最近“MEO対策”という言葉をよく見たり聞いたりしていませんか?
ただ、見聞きはしているけれど、“MEO対策”って実際なんのことなのかわからない方も多いと思います。

  • そもそもMEO対策はやった方がいいの?
  • やるとして、簡単にできるものなの?

ここでは、MEO対策をやるべき理由と対策・活用の仕方について説明します。

MEO対策について知ることで、MEO対策で集客を増やす際にいかに有効か理解していただけるはずです。
ぜひ、参考にしてください。

MEO対策とは?

MEOはMap Engine Optimization(マップエンジン最適化)の略称です。
海外ではMEOではなく、“ローカルSEO”という言葉が一般的です。

Googleマップには、店舗や施設などの情報がGoogleマイビジネスに登録されています。
店舗・施設などの情報はカテゴリーごとに区分され、店舗・施設の詳細や位置情報、写真・動画のコンテンツなども含まれています。
MEO対策はGoogleマイビジネスのコンテンツを最適化させることで、検索結果に表示される順位の改善や表示回数・クリック数の増加につなげていきます。
集客を促進させるためには欠かせない施策です。

Googleマイビジネスとは?

弊社のGoogleマイビジネスの画像
Googleマイビジネスは、Google検索やGoogleマップ上にローカルビジネス情報を表示し、管理することができる無料のツールです。
今、Googleが最も力を入れてて開発しており、年に3~4回ほどアップデートを繰り返しながら新機能を追加しています。
実店舗に顧客を迎え入れてサービスを提供するビジネスを営んでいる方は、Googleマイビジネスを使うことでユーザーにビジネスをアピールすることができます。

SEOとの違い

SEOはSearch Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略称です。
インターネットの検索結果でWebサイトを上位表示させるための取り組みをSEOといいます。
SEOとMEOの違いは簡単に言ってしまえば、SEOはWebサイト、MEOはGoogleマイビジネスに対して施策することです。

検索画面 MEO表示部分とSEO表示部分

上画像を見てもらうとわかりますが、キーワード検索したときにマップと一緒に表示されている枠組みの中がMEO(ローカルパック)で、その下がSEO(自然検索)です。
この関係性は変わらず、MEOが表示されるときは必ずSEOの上に表示されるのでユーザーの目にも入りやすいです。

さらに業者に依頼する場合、SEOにかける料金は月額でおよそ10万円ほどかかる場合が多いですが、MEOは高く見積もっても月額5万円程度で済むことも魅力の一つです。
もちろん、対策の内容や性能によっても価格は変わってきますが、MEOは自身でも管理することができる分、安価で対策依頼をすることができます。

SEOとMEOの違いや効果についてはどちらが効果的?SEOとMEOの違いや関係性について解説!もあわせてご覧ください。

MEO対策をやるべき3つの理由

ユーザーはGoogleマップを使ってお店を探す

弊社ナレッジパネルの画像https://gs.statcounter.com/
世界で見てもGoogleのシェア率はPCで87%以上、モバイルでは95%以上とほとんどのユーザーがGoogleを使用しています。
さらにGoogleマップの利用率も、他のマップ検索ツールを抑えて82%近くのユーザーに利用されています。

ユーザーが今いる位置からお店を探すことができたり、写真情報からお店の雰囲気まで伝えることができるので、利用のしやすさからGoogleマップを通してお店を探す割合が増えてきています。

GoogleマイビジネスはWebにおける看板・玄関

広告媒体や知人のクチコミ・SNS、外を歩いて看板を見たなど、お店を知るきっかけは山ほどありますが、最終的に行きつくのはGoogleマイビジネスです。
Googleマイビジネスは屋号検索でナビとして使うことはもちろん、クチコミや写真を見て来店するかどうかを決めます。

今までは広告媒体からGoogleマイビジネスへの流入が主流でしたが、現在では直接Googleマイビジネスを見てお店を認知・ほしい情報を取得して、ポータルサイトやホームページに飛んでさらに調べるユーザーが増えてきています。

更新が簡単にできる

ホームページを自分で更新するとなると、仕様によっては手間のかかる作業ですよね。
その点で言えば、Googleマイビジネスの場合は基本的なフォーマットが同じなので、更新の操作が簡単で誰でもできます。

MEO対策の基本的な方法

それでは、実際にMEOで集客を上げるためにはどういった対策をすべきなのでしょうか?
ここからはMEO対策でやる基本的な方法を紹介します。

Googleマイビジネスを登録する

弊社ナレッジパネルの画像

MEO対策をするには、まずGoogleマイビジネスに登録しなければなりません。
お店の情報をGoogleマイビジネスに登録していきましょう。
Googleマイビジネスの登録方法に関してはGoogleマイビジネスオーナー確認の手順と知っておくべき注意点をご参照ください。

Googleマイビジネス上の情報を更新する

写真・投稿・特別営業時間(臨時休業など)・メニュー・商品などを更新しましょう。
特に写真と投稿は、ユーザー満足度や検索順位を上げるためにも定期的に更新する方が良いです。
Googleマイビジネスでは、定期的に更新を行うことでGoogleからも評価されやすくなります。

写真と投稿の上げ方についてはGoogleマイビジネス【写真】機能でできることGoogleマイビジネス【投稿】機能でできることをあわせてご覧ください。

Googleマイビジネスと他Webサイトの情報を一致させる

GoogleマイビジネスとWebサイトの情報は一致させた方が良いです。
基準となるサイトが正しい情報かどうか確認し、しっかりと情報を入れたうえで他のWebサイトも一致させていきましょう。
最低限、NAP(Name:店舗や会社の名前/Address:所在地/Phone:電話番号)の表記は一致させましょう!

弊社のNAP箇所

たとえば、Googleマイビジネス上では住所の部分が「1丁目2番地3号 〇△ビル2階」だとして、他のWebサイトに載せている住所が「1ー2ー3 2F」だと、同一のビジネスと判断されなくなる可能性があり、店舗の情報がGoogleマイビジネスのみと判断される可能性があります。

ほとんどの場合は多少の表記揺れであれば、Google側で同一のものだとみなしてくれる場合がありますが、やはり統一しておくに越したことはないです。
NAP以外にも、実際のお店やサービス、看板や販促品などで使用され、認知されているブランド表記と一貫性のあるビジネス情報を掲載しましょう。
ポータルサイトが複数ある場合は、ポータルサイトでも情報を統一するようにしましょう。

MEO対策における3つのポイント

情報の正確性を高めたあとで、さらに集客を見込む3つのポイントを紹介します。

1.ユーザーニーズを踏まえて定期的に更新する

お店の“今”ではなく、ユーザーにとって有用性のあるタイムリーなネタを提供するようにしましょう。
「お店が創業10周年を迎えました!」「店舗に新しいスタッフが加わりました」といったお店にとっての“今”はユーザーには有用性がなく、反響が低くなります。

投稿例 クーポン

たとえば、「〇日~△日まで、全メニュー20%オフキャンペーンやってます!」「○○円ご購入でノベルティプレゼントいたします!」など、ユーザーに特典・ニュース・イベントなどについて伝えると良いです。

さらに投稿では、ユーザーに関連する時期的なネタを絡めることで来店意欲をそそることができます。

時期的なネタの投稿画像

「バレンタインフェア」「歳末セール」「10周年記念フェア」など、その時期にしか利用することのできないサービスや商品をアピールすることで、ユーザーの興味を引くことができます。

2.ガイドラインを遵守する

当たり前のことではありますが、Googleマイビジネスを運用するにあたってガイドラインを遵守することは重要です。
過度なビジネス名の変更や「クチコミ書いてくれたら○○サービス」など、Googleのガイドラインに反する内容をアップするとペナルティを受けてGoogleマイビジネスが表示されなくなることがあります。
ガイドラインの遵守は絶対です!詳しくはGoogleマイビジネスのガイドラインをご参照ください。

3.クチコミを活用する

クチコミ見本
ユーザーはGoogleマイビジネスを見る時、基本的にクチコミを見て来店するかを決めています。
なぜなら、ユーザーのクチコミは店舗から操作されていないリアルな意見・感想だと感じているからです。
さらに、ビジネスオーナー側からクチコミに対して返信することで、ユーザーからの印象も良くなります。

ユーザーが投稿したビジネスのクチコミに返信すると、ユーザーとのつながりを作ることができます。さらに、クチコミに返信することでユーザーの存在やその意見を尊重していることもアピールできます。ユーザーから有用で好意的な内容のクチコミが投稿されると、ビジネスの存在感が高まり、見込み顧客が店舗を訪れる可能性が高くなります。クリックするとクチコミを書き込めるリンクを設けて、ユーザーにクチコミの投稿を促しましょう。

引用元:https://support.google.com/business/answer/7091?hl=ja

また、クチコミを増やす方法については、今日からできる!Googleマイビジネスの口コミを増やす3つの方法で詳しく触れています。あわせてご確認ください。

まとめ

いかがでしたか?ここでは「MEO対策をやるべき理由」「MEO対策の方法」「活用方法」について説明しました。
MEOはGoogleマイビジネスのコンテンツを最適化させることです。
MEO対策をすることによって、検索結果に表示される順位の改善や表示回数・クリック数の増加につなげていきます。
Googleマップの利用率が82%近くのユーザーに利用されているということは、それだけGoogleマイビジネスを見られる機会も多いということです。
しっかりと投稿やクチコミへの返信をすることでユーザーに自身の店舗をアピールし、集客につなげていけるということがわかったと思います。

Googleマイビジネスは来店型のサービスを提供するうえでは非常に欠かせないツールです。
上手に活用してお店の集客につなげていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です